kindle PR

kindleUnlimitedの料金は?30日間無料で利用できる方法から解約まで解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • kindle Unlimitedってなに?
  • kindle Unlimitedの料金はいくら?
  • kindle Unlimitedのサービスを安く使う方法はない?

本の購入費、結構かかりますよね・・・

ビジネス書や実用書ですと、1冊1500円前後からの値段になり、手に取った本をやめてしまう、ということもありますね・・・

そこで紹介したいのが、kindleUnlimitedのサービスになります。

月額で本が読み放題になるため、毎月の書籍購入代を大幅に節約できるようになる上に、簡単に本の持ち運びもできちゃうようになってしまいます。

うめし~

こんなベストセラー本まで読めちゃうのか!?と驚くような新しい本などもラインナップにあり、ぼくは毎月5冊以上読んでいます。

この記事を読むと以下のことが分かります。

  • kindleUnlimitedの基本情報
  • kindleUnlimitedをおトクに使う方法
  • kindleUnlimited利用で本の購入代の節約

無料期間から安く利用する方法まで、なるべく損せ利用できるよう、紹介していきますのでぜひ読んでいってください。

kindleUnlimitedは月額の本の読み放題サービス

まずは大きくkindleUnlimitedについて知りましょう。

kindleUnlimitedとは

「Amazonが提供する、電子書籍の読み放題サービス」

のことになります。

Amazonのサイトより、電子書籍をダウンロードすることで本を読むことができ、月額使用料のみで様々な本が無料でダウンロードでき、読み放題となっています。

例えるなら、月額で使用できる図書館のようなもの、という例がわかりやすいでしょうか?

もちろん、月額になるだけあって、本の種類も多種多量に渡ります。

kindleUnlimitedの料金と基本情報

kindleUnlimitedの料金や基本情報を以下にまとめてみました。

まずは表を見てください。

提供Amazon
冊数200万冊以上
利用料金月額980円(30日間無料)
ジャンル小説、ビジネス、実用、コミック、雑誌、洋書など
最大ダウンロード数20冊
対応デバイスPC、スマホ、タブレット、電子書籍リーダー
Unlimited登録ページ無料登録ページへ飛ぶ

気になるところを少し掘り下げていきます。

本は200万冊以上

本の数は圧巻の200万冊以上となっています。

中には、ベストセラーや不朽の名作、人気作などもたくさんあり、僕自身もこのUnlimitedは読み切れない量の本があり、とても満足しています。

一生かけてもすべての本を網羅することはできない量となっていますね。

月額980円で本が読み放題

Unlimitedの月額料金は980円となっています。

本の値段が1冊1,500円前後~する中

この料金で本が何冊でも読み放題となるのは破格の値段にです。

20冊の制限は返却すればOK

ここは、勘違いをしやすいところなので、詳しく説明をします。

端末にダウンロードをできる数が20冊なので、月に20冊しか読めない、と思ってしまうことがあるようです。

これは端末に入れておける最大冊数が20冊であり、返却をすることで、さらにダウンロードすることができるため、読める本の上限はなく、読み放題となっています。

まさに図書館をイメージするとわかりやすいかと思います。

ライブラリが20冊の上限をむかえ、さらに本を読みたい場合は返却をしてから、もしくはライブラリ追加時に返却をするようにしましょう。

まずはスマホで試してみよう

おすすめの端末(デバイス)はAmazon専用の電子書籍リーダーのkindleですが

まずは自分に合うかどうか、普段使っているスマホで試してみるのが良いと思います。

普段、紙の本で読書をしている場合は、最初は使いづらい、という印象を持つかもしれません。

ですが、慣れると軽くて使いやすい、片手で持て、寝る前の読書も快適です。

ぜひ、慣れるまで使ってみてもらいたいと思います。

支払い方法

支払いの方法は以下となっています。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • Amazonギフトカード
  • 携帯決済
  • ペイディ

基本的に、Amazonのアカウントを持っている場合は、そこに登録されたもので支払いが進むので問題はありません。

支払い方法のおすすめは他のサイトや世界的にも使いやすいクレジットカードをおすすめします。

Unlimitedを年額払いにして安くする方法

kindleUnlimitedは月額980円ですが、月額プランとは別に年額のプランも用意されているようです。

年額は9,480円となっていて、月額で払うよりも年間2,280円、おトクに利用することができます。

僕は、年額払いを使用しているのですが、どうやら、年額払いオファーのバナーが出る人と出ない人といるようです。

月額会員として、長く利用していた場合のみ選択できるプランの可能性もあるので、年額プランを利用したい場合、月額会員になり、動向を伺っておくようにしましょう。

kindleUnlimitedは30日間無料で利用できる

kindle Unlimitedは、お試しとして、30日間無料で利用することができます。

kindleUnlimitedがどんなサービスなのか、便利なのか、使えるのか?をためせるように
Amazonが準備した利用期間ですが、この30日の期間中に解約をすれば、30日間は無料で本を読むことができます。

利用しない手はないので読みたい本がある場合は無料で登録、読書までできるので一度使ってみることをおすすめします。

解約方法

無料登録だけ試したい、という方のために解約までをスムーズにできるように
解約の流れをまとめてみました。

ここで紹介するのは、スマホのブラウザからの解約方法となります。
解約の際は『メンバーシップと購読』より解約できるので、PCなどから解約をする場合はこのページを探してみてください。

解約方法は以下の手順となります。

解約手順

アカウントリストを開く



アカウントサービスのすべてを表示をタップ



下にスクロール



メンバーシップおよび購読をタップ



kindleUnlimitedを選択



kindleUnlimited会員登録をキャンセル

解約は2,3分もあればできてしまうので、30日利用するだけなら簡単に登録、解約ができてしまいます。

kindleUnlimitedがおすすめな人は?

kindleUnlimitedは書籍、雑誌、マンガを全く読まない場合でも無料期間終了後は月額料金が掛かってしまうため利用しない場合は契約をしておくだけ損になってしまいます。

そこで、kindleUnlimitedを利用を継続したほうが良い、おすすめできる人の3つの条件をまとめてみました。

①月に1冊以上本を読む
②雑誌買う、旅行好き、ファッション好き
③Amazonのサービスをよく使う

詳細を見ていきます。

①月に1冊以上読む

月に1冊以上の本を読む人はその時点でおトクに利用できます。

ビジネス書、実用書などは1冊あたり1,500円前後~の値段になります。

ベストセラーの本もたくさんあるため、乱読したり、必要な箇所だけインプットしたりというたくさん読む使い方も有効でしょう。

Unlimitedサービスは月額980円なので1冊読めれば損をすることはありません。

②雑誌を買う、旅行好き、ファッション好き

Unlimitedサービスは雑誌のラインナップも充実しています。

ファッション誌からトレンド雑誌、ライフスタイル、暮らし、料理、ビジネス、旅行にまで及びます。

雑誌はタブレットや、画面の大きいスマホなどで読めば、かなり楽しめますし
旅行に行くときは、旅行の雑誌をスマホにいれて軽々持ち運ぶこともできます。

生活を楽しみたいあなたにもUnlimitedはおすすめのサービスとなっています。

③Amazonのサービスをよく使う

Amazonのサービスをよく使うあなたにもおすすめです。

Unlimitedへのサービスの登録も簡単ですし、支払い登録などの手間も省くことができます。

いろいろなサービスを使うより、一つのサービスでまとめてしまった方が圧倒的にラクに使いこなせるでしょう。

まとめ

今回はkindleUnlimitedの料金や基本情報、おトクに利用する方法などを見てきました。

記事の内容をまとめました。

基本情報

  • 本やマンガの読み放題サービス
  • 冊数は200万冊以上
  • ジャンルは小説、ビジネス、実用書、コミック、雑誌、洋書など様々
  • 端末に入れられる本の最大は20冊

支払い方法

  • 支払い方法はクレジットカードがおすすめ

利用料金を安くする方法と無料期間

  • 年額払いにすることで2,280円おトクになる
  • 初回登録30日間は無料で利用できる

Unlimitedがオススメな人

  • 月に1冊以上読む
  • 雑誌などをたくさん買う、ファッション好き、旅行好き
  • Amazonのサービスをよく使う

kindleUnlimitedは初回登録時はお試しで30日間完全無料で利用することができます。

たくさんの本や情報に囲まれ、好きな情報に触れてみてはどうでしょうか?

忙しくて時間がない
効率よく学び、読書したいというあなたには
AmazonからAudible(オーディブル)という聴く読書のサービスがありこちらもオススメです。

併せて読んでみてはどうでしょうか?

AmazonのAudibleは30日の無料体験ができる!月額料金を半額にする方法も紹介 Audibleの無料体験について詳しく知りたい 無料体験は有料会員となにが違うの? Audibleってどんな時に使えば...